バブル時期のお中元と言えば?
2013-07-21
日本経済が潤っていたバブル時期。
日本中の企業の業績が右肩上がりだったバブル時期のお中元と言えばどのようなものがあったのでしょう?
平成の今の時代と同じで、様々のものがお中元として贈られていたみたいです。
例えば、商品券。
商品券も5000円とかではなく、なんと10万円もの商品券を贈っていたりしていたみたいです!
夕張メロンに高級な和牛肉、旅行券などなど。
果物にしろ肉類にしろ、バブル時期のお中元と言えば高級なものを贈っていたみたいです。
ビールも必ずエビス、そうめんなどの乾麺も桐の箱入り。
今と贈るものこそ一緒ですが、一手間加えた商品を贈っていたみたいです。
特に、会社などでお中元を贈るときなどは、お世話になっており取引先に一斉にお贈りしますから、
その金額と言ったら今企業で贈っているお中元の金額とは桁が違うでしょう。

長野県産 川中島白桃 輝輝(キラキラ) 5キロ 約13~16玉入り 7,980円 商品の紹介
|
|||||||||||
|

長野県産川中島白桃 秀 5キロ 約13~16玉入り 5,980円 商品の紹介
|
|||||||||||
|
←「有名な桃といえば「○○」です。」前の記事へ 次の記事へ「お中元 通販ならこの時期だけの桃がオススメです。」→